2011年4月8日金曜日

モンペ

モンスターペアレントのことを巷で「モンペ」ということがあるらしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349652108
これは精神的に疲れるだろうと思う。
うちは洗濯屋だが、クレーム商売といわれるだけあって多い。
立場や状況は違えど、様子は知っている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/モンスターペアレント
モンスターペアレントとは学校などに対して自己中心的で理不尽な要求をする親を意味する。
モンスターペアレントの人は少なからず発達障害を持っていると専門家は指摘する。
モンスターペアレントは、自分の子供が「評判の良いベテラン教師」以外に担任されることを不当待遇であると考える。なお、保護者の過剰な消費者意識を問題視する意見…もある。
対策として「一対一では対応しない」「かならず詳細な記録を取り、可能な限りやりとりを録音する」「相づちを打つ際には、決して相手の言うことに同意していると思われるような言葉を使わない」など、こうしたモンスター化した保護者への対応マニュアルを作成…とある(Wikipedia)


たしかに、教員数の5%くらいは問題があるというデータもあるが、
尊重し合っていくのがいちばん良策だと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿