2011年11月30日水曜日

小学校のいま①

建築雑誌で福岡市立博多小学校がすごいという。
コンセプトが斬新というか、うまくいってるのか見てみたいw
http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elhakata/yo.pdf
ただ、だいぶお金がかかってるようだ。

新発田市立二葉小学校校舎改築プロポーザル

二葉小学校の改築計画が進行中。そろそろ設計業者選定のタイミングだそうだ。

平成23年12月下旬には基本設計契約協議…16億2千万円の予算を付けてもらっている。

プロポーザル」…耳慣れないことばなのでチェック!(Wikipedia)

そういえば、お隣の聖籠町の聖籠中学校は全国から注目された学校建築のモデルだそうで建築雑誌などに絶賛されていたらしい。ただ、いまはだいぶ荒れているらしい。

http://www.seiro.ed.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E7%B1%A0%E7%94%BA%E7%AB%8B%E8%81%96%E7%B1%A0%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1

あれだけデザインされた箱モノでも、斬新な教科センター方式やスクールオープンネットワークといったコンセプトでも、なかなかうまくはいかないらしい。

シンプルで、安全で、雨露しのげて、冬暖かく夏涼しい建物なら十分かもしれない。
よく学校は「もうひとつの家」といわれる。
改築してもらえるだけでラッキーだが、せっかくなのでいい家ができるといい。

*********************************************************************************
プロポーザル説明書
新発田市立二葉小学校校舎改築事業に係る公募型プロポーザルによる基本設計業務委託に関する詳細は下記のとおりとする。
1.業務概要
(1)業務名二葉小学校校舎改築事業基本設計
(2)工事場所新発田市中田町3丁目地内(現二葉小学校敷地内)
(3)業務委託期間契約締結の日から平成 24年3月 15日
(4)建設事業費の予定額1,620,000千円以内
(5)業務の担当部局新発田市教育部教育総務課〒959-2323新発田市乙次 281-2新発田市教育部教育総務課学校施設係 Tel:0254-22-9531(直通) Fax:0254-26-3755メールアドレス: kyoiku@city.shibata.lg.jp新発田市ホームページ:http://www.city.shibata.niigata.jp/
2.業務の詳細別紙「二葉小学校校舎改築事業基本設計委託仕様書」による。
3.プロポーザル方式による基本設計委託者の特定
(1)参加資格
①プロポーザルへの参加者は、別添の「公募型プロポーザル参加資格」に掲げる要件をすべて満たしていなければならない。
②プロポーザルへの参加者が、契約締結までの間に要件を有しなくなった場合は、その時点で失格とする。
(2)審査方法及び審査項目
①プロポーザル参加資格要件を満たした参加希望者は、別添の参加表明書(様式
1)を平成 
23年 11月 18日(金)正午までに上記業務担当部局へ提出すること。
参加表明書を提出した者が少数の場合には、競争性確保のため、公募型プロポーザルを中止することがある。
②技術提案課題を基に計画内容を記載した提案書(様式2~様式5)を提出期限までに提出すること。
③審査は提出された書類を基に提案内容に関する審査及びヒアリングを実施する。
④審査の採点は、別に定める 4名の審査委員が行うものとする。
⑤審査のヒアリングの日時、場所及び留意事項は、別途通知する。
⑥審査の審査項目及び配点は次のとおりとする。審査項目及び配点( 100点満点)
評価項目 評価事項(配点)  
1)業務の実施方針及び課題等の提案 ①実施体制 10点②履行実績 10点②特定課題に対する技術提案
・多様な学習内容と学習形態、総合学習や体験学習などに対応する学校施設整備の考え方
・児童の生活の場や防災拠点の場としての安全な機能を備えた学校
・新たな二葉小学校の敷地利用計画
各 20点合計 60点・総合評価 20点 
(3)参加表明書及び提出書類の作成様式参加表明書及び提出書類の様式は別紙「プロポーザル作成要領」による。
(4)プロポーザルの特定(設計者の決定)及びその通知
①審査の結果最高得点を得た者を基本設計業務受託者として特定し随意契約の協議を行う。
②審査の得点が同点の場合は、審査委員が協議する。
③実施設計業務については、上記基本設計業務を受託した者と随意契約の協議を行う。
④プロポーザルの特定(設計者の決定)がなされた者にはその旨の通知を行う。特定されなかった者についても、理由を付けて通知する。
4.その他
(1)プロポーザルの提出場所及び期限プロポーザル作成要領に基づき必要書類を前述の担当部局まで持参すること。郵送及び電送は認めない審査書類
①参加表明
提出書類:様式1
提出期限:平成 23年 11月 18日(金)正午まで
提出場所:業務担当部局(新発田市教育総務課)
②審査書類
提出書類:様式2~5
提出期限:平成 23年 12月 5日(月) 15時まで
提出場所:業務担当部局(新発田市教育総務課)
(2)現地説明会
①現地の状況を説明するため、現地説明会を開催する。
○現地説明会日時:平成 23年 11月 21日(月) 13:30~
○集合場所:二葉小学校正面玄関(現地へ直接集合すること)
②現地説明会への参加は自由とする。
(3)質問書の受付場所及び期限、回答方法
プロポーザルの作成について質問がある場合は次により行うこと。
①質問の受付
質問は、文書を持参するか電送により受け付ける。
・質問書はA4版縦使いとし、様式は別添質問書により受け付ける。
質問書には回答する担当者の氏名、連絡先を記載し、電話番号とファクシミリ番号及びメールアドレスを併記すること。
②質問の受付場所
・質問の受付場所は、前述の業務担当部局と同じとする。
③質問の受付期限
・審査提出書類に対する質問の受付期限は、平成 23年 11月 22日(火)の正午までとする。
④質問に対する回答
・審査提出書類の質問に対する回答は、平成 23年 11月 23日(水)正午までに参加者全員に対して電送する。
(4)その他
①基本設計業務委託契約については、プロポーザルの特定者と新発田市契約規則に基づき契約を行う。
②次の項目に該当する場合は、プロポーザルが無効となることがある。
・提出方法、提出先、提出期限に適合しないもの。
・作成要領に指定する作成様式及び記載上の留意事項に示された条件に適合しないもの。
・記載すべき事項の全部又は一部が記載されていないもの。
・記載すべき事項以外の内容が記載されているもの。
・許容された表現方法以外の表現方法が用いられているもの。
・虚偽の内容が記載されているもの。
③本件業務を受託した建設コンサルタント等(協力を受ける他の建設コンサルタント等含む)が製造業及び建設業と資本・人事面等において関連が認められる場合、当該関連を有する製造業及び建設業の企業体は、本件業務にかかる工事の入札に参加し又は当該工事を請け負うことはできない。
④プロポーザルに係る費用の支払いは無いものとする。
⑤提出されたプロポーザルは、プロポーザルの特定以外に提出者に無断で使用しないものとする。
⑥プロポーザルに虚偽の記載をした場合には、プロポーザルを無効とするとともに虚偽の記載をした者に対して指名停止措置を行うことがある。
⑦提出された書類は、設計者の特定を行う作業に必要な範囲又は返却する場合において、複製を作成することがある。
⑧受領期限以降における既に提出した書類の差し替え及び再提出は認められない。また、プロポーザルに記載した配置予定の技術者は、病休、死亡、退職など極めて特別な場合を除き変更することはできない。
⑨特定したプロポーザルは返却せず、特定しなかったプロポーザルは、提出時に返却希望した者に限り返却する。
⑩提出されたプロポーザルは公正性、透明性、客観性を期するために公表することがある。
⑪プロポーザルの作成のために発注者より受領した資料は、発注者の了解無く公表・使用することができない。
⑫審査におけるヒアリングは公開とする。ただし、ヒアリング後の審査員による協議内容は非公開とする。
⑬プロポーザル参加者及びこれに関係する者は傍聴できないものとする。

2011年11月26日土曜日

香川県坂出市のイベント「全国お雑煮祭り」にいってきたこと

新発田市で1月にやっている「城下町しばた全国雑煮合戦」の広報班にいる関係で、11月18~20日の日程で香川県坂出市の「全国お雑煮祭り」に新発田の雑煮をもっていってPRしてきた。

このイベントは、坂出市商店街連合会と香川県がご当地の「あん餅雑煮」という独特の雑煮を全国各地の特徴ある雑煮を9種類招いて文化に違いを楽しもうというもの。

雑煮のレシピや材料を取り寄せ、地元の坂出第一高校の調理学科の生徒さん達が調理に挑戦!

販売は商店街の婦人部や香川大学のボランティアの皆さんが担当するというもの。
調理学科のある私立高校は全国でも珍しいらしく、卒業生は東京の一流ホテルや料亭に就職するのだとか。ハキハキして気持ちのいい若者たちだったw

新発田の雑煮は、具がぎっしり入っていてチケット開始30分で200食トップで完売と喜んでもらえたようだった。

「お雑煮フォーラム」というレセプションで新発田雑煮や新潟県、新発田市の紹介をさせていただいた。ここでも、市長さんをはじめ、たいへん温かく接していただき、とても感激した。


ここでも雑煮という地方色豊かな伝統料理を大切にしていこうという話があった。子どもたちに作り方や背景を伝えていく…これも食育なんだなと。

2011年11月25日金曜日

天才すぎて衝撃を受けるかもしれないTEDのプレゼン10選

当時12歳の少女のプレゼンが素晴らしい!
[TED Talks 神童アドーラ・スヴィタクは、世界には「子供っぽい」考え方が必要だと言います。大胆なアイデア、奔放な創造力、そして何よりも楽観的であること。子供たちの大きな夢は高い期待を受けるにふさわしいものであり、大人は子供に教えるのと同じくらいに、子供からも学ぶようにしてほしいと彼女は言います。]
http://matome.naver.jp/odai/2132210441892106201


TEDというのは、
1984年以来、世界の名立たる思想家や手腕家が年に一度集まり、あるイベント行ってきました。それは、「脳をリフレッシュする会」、「楽天家のためのダボス会議」、「未来を創る人たちと共に過ごす、4日間の未来旅行」などといろいろな呼び名で呼ばれてきたものです。
そのイベントの目的とは?TED-他とは全く異なるカンファレンス。TEDは、テクノロジー、エンターテイメント、デザインの頭文字を表し、この3つの領域が一体となって未来を形作るという考えに由来します。そのイベントが網羅する分野は広く、50回を超えるプレゼンテーションや朝夕のイベントを通して、あらゆる方面からの素晴らしいアイディアを紹介します。集中して没頭できる環境が提供されるため、多彩なバックグラウンドを持った参加者とスピーカーは思いも寄らない分野からインスピレーションを得ること、そして互いにアイディアを膨らませることができます。
予想だにしない関連性。並外れた洞察力。強力なインスピレーション。世界でもっとも注目されている千人が集結するTEDでは、マジックのようなことが実際に起こるのです。
気になりますか?TEDのエッセンスに触れたい方は、www.ted.comで視聴可能な560以上あるTEDTalksビデオのいくつかをチェックしてみてください。(150のビデオには日本語字幕が用意されています)また、iTunesでダウンロードすることもできます。」

子どもたちに何を伝えていけるのか…これも興味深いですw
TEDxKids

2011年11月16日水曜日

「学校は、創造性を殺す - ケンロビンソンを」(英語の動画)


英語の動画ですが、
「10分間で、誰もが同じ方向性へと概念が変わっていく素晴らしい映像。教育関係者はぜひ見てください。」
神田昌典(Masanori Kanda)
http://youtu.be/hkPvSCq5ZXk

2011年11月14日月曜日

Facebookでみつけた、いい話②

せつない親心ですね。


【人間力】十三歳で知った母の真実_心を磨く作成: 田端 孝史 日時: 2011年11月14日 23:22

「僕は、幼少期に結核で両親を亡くしているんですが、
まず母が6歳の時に亡くなりました。
物心着いたときから、なぜか僕を邪険にして邪険にして、嫌なお母さんだったんですよ。
散々いじめ抜かれて、憎まざるを得ないような母親でした。
これは、後でしった事ですが...
母は、菌をうつしちゃいけない...
傍に寄せつけちゃいけない、思いでいたようです。
本当は入院しなきゃいけない身なんですが、
面会にも来させられないだろう。
そこで母は、どうせ死ぬのだから…」

2011年11月13日日曜日

インドの算数教育が凄い

インドの小学1年生の算数の教科書
http://math.chefhariom.com/
インドの小学校1年生が使う算数(九九)の教科書です。 数字の1~100、九九は20の段(20×20)まで。 途中練習問題をはさみ、習熟を確認。 他に、分数(割算)の九九も。 曜日・月・時の単位、重さ長さの単位 も勉強します。 巻末にはアルファベットも掲載されています。

分数や割り算の九九もやるんだとか…
うちの坊主にやらせてみるかw
教える方も大変そうだwww

澤口俊之教授の講演会

11月3日に加茂商工会議所青年部の創立20周年記念式典に参加したところ、
記念講演会で「澤口俊之」(人間性脳科学研究所 所長武蔵野学院大学 教授)さんという方の話を聞いた。満席×立ち見で、すごい集客力がある先生だった。マスコミの露出度が上がっている人のようだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BE%A4%E5%8F%A3%E4%BF%8A%E4%B9%8B(Wikipedia)
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/blog/(ブログ)


発達障害は脳機能障害…前頭連合野の10%以上の委縮するのが原因で、投薬やトレーニングで改善(特に8歳以下)するという話だった。
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/

教材のPRが最後にきたので、ちょっといぶかしいが、確かにそういうこともあるかもだ。
ちょっと調べてみたい。


巷の批判(OKWave)
http://okwave.jp/qa/q6419161.html
やはり、眉つばか…


発達障害Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3


発達障害(はったつしょうがい、Developmental Disorders, Developmental Disabilities)とは、先天的な様々な要因によって主に乳児期から幼児期にかけてその特性が現れ始める発達遅延である。発達障害には、しばしば精神・知能的な障害や身体的な障害を伴う。
1980年代以降、知的障害の無い発達障害が社会に認知されるようになった。発達障害より知的障害のほうが人口に膾炙(かいしゃ)しているため、単に発達障害という場合これを指すことがある。
本障害に含まれるのは全て「生物学的要因による障害」である。 発達障害は先天的もしくは、幼児期に疾患外傷の後遺症により、発達に影響を及ぼしているものを指す。対して機能不全家族で育った児童が発達障害児と同様の行動パターンを見せる事がよくあるが、保護者から不良な養育を受けたことが理由の心理的な環境要因や教育が原因となったものは含めない。また、ある程度成長し、正常に発達したあとに、疾患・外傷により生じた後天的な脳の障害は発達障害とは呼ばれず、高次機能障害などと区別される。

発達障害情報センター(国立障害者リハビリテーションセンター)
確かに、国の機関では精神医学的アプローチだけが取り上げられている。

こんなニュース記事もあった。

幼児の脳機能、5分で検査 発達障害の早期診断に道2011.10.19 14:36


金沢大の三辺義雄教授(神経精神医学)らの研究グループは19日、脳内の神経活動で生じる微弱な磁界を測定する高感度センサーを活用し、約5分間で幼児の脳機能を痛みなどを伴わずに検査できる手法を開発したと、米科学誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンスに発表した。

考えてみれば、まともな研究成果が認められれば国が動くだろうから、
あんまり商業的な疑似科学にとらわれないようにしないと…
ただ、脳の研究と精神医学がもっと進めば、
世界中のみんなが仲良くできることもあるかもしれない。

世界の学校事情

外務省のサイトに「キッズ外務省」というのがある。
そこに「世界の学校を見てみよう」というコンテンツがあって、
いろんな国の学校が載っている。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/kuni/index.html(外務省)

近頃注目されているフィンランド。家庭では皿洗いが当番制で、洗濯やアイロンかけは自分ですることになっているってところがシブいw

2011年11月7日月曜日

Facebookでみつけた、いい話①

先生と生徒の小学校でのできごと

【招待状】作成: 田端 孝史 日時: 2011年10月4日 20:20
http://www.facebook.com/notes/%E7%94%B0%E7%AB%AF-%E5%AD%9D%E5%8F%B2/%E6%8B%9B%E5%BE%85%E7%8A%B6/258842917493201

いい話です。うちの父もアルコール依存症だったから、よくわかる。
この生徒は、ほんとうに良かった。