2011年4月21日木曜日

回覧板

回覧板に綴じられて「二葉小学校と外ケ輪小学校の統合に関するご質問・ご意見と市教育委員会の考え方について」という冊子がきた。
説明会で指摘があったり、質問に答えられず後ほど回答するとしたことも
盛り込まれていない。使われたものと同じ。


「なにを言っても無駄ですよ」という意思表示なのか…。
ありていにいうと「市の方針なんで、27年には統合を完了しますよー。あと3年くらいはご質問やご意見を聞かせていただきますが、26年になったら統合の準備にかかるのでー。あ、耐震指標が低いですが倒壊した校舎の例はないし、地震があって天井が落ちてきたりコンクリ塊が落ちて死傷者がでたら、その時は想定外ということで少ないですけど税金で保証しますからね。ま、地震は起こらないと思いますけどねー。この校舎を耐震化するつもりはさらさらないし、心配だったら統合を前倒しでしましょうね!あきらめが肝心ですねー。」ということなんだろう。


当事者意識は無いかもしれない。
保護者としては、そこが一番心配どころだ。
東京電力と体質はさして変わりない。


で、説明会を開くほど統合反対の人が増えていくかもしれない。
もう少し、うまくやってくれたら角が立たないと思うのだが…。


さて、明日はPTA総会があるとのこと。
どんな話になるのやら。

0 件のコメント:

コメントを投稿