新潟県新発田市の冬の風物詩「城下町しばた全国雑煮合戦」というイベントがある。
新発田商工会議所青年部が主催する。
平成24年1月8日(日)に第八回目が新発田市地域交流センターで開催された。
出店雑煮は40種類で
来場者数は17,000人以上の大盛況だった。
この広報班にいる関係で、当日は映像記録とホームページ、Ustream、FacebookやTwitterの対応、レルヒさんなどの対応、公式テーマソングの販売を担当した。
公式ホームページ http://www.zonigassen.com
公式Facebookページはこちら
公式Twitterはこちら
【YouTube】
開会式の様子
公式テーマソング「冬の青空」桑名シオンwithパタヤビーチボーイズLIVE
看板娘コンテストの様子
雑煮ブース
物販ブース
投票所
閉会式
マスメディアにもだいぶ取り上げていただいた。
今年の傾向は、雑煮合戦自体に加え、出店者を個別に取材するパターンが多かった。
いろいろな人々の想いやドラマが詰まっている、そんなイベントになってきている。
甲子園みたいだw
例えば…
TeNY報道
3連覇がかかった村上商工会議所青年部
もともと新潟県、とりわけ新発田地域(新発田雑煮)では塩引き鮭、鶏肉、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、きのこ類、豆もやし、かまぼこ、つきコンニャク、イクラ(トトマメ)などなど具がぎっしり入った雑煮が主流。
とくに、新発田では長寿を願い、根菜類を長細く短冊切りにするということらしい。
今回、間に合わなかったが経産省の「クールジャパン戦略」に参加するプロジェクトを検討中だ。
世界に、日本に雑煮があることを伝える…そんなことができたらいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿