2012年1月11日水曜日

保育園×幼稚園

長男坊は保育園に通っていたが、次男坊ができて妻が育休をとったらNGがでたため、幼稚園に半年間通った。最初、違いがよくわからず戸惑った。

幼稚園は県下最大規模で、音楽教育に力を入れていたようだ。保育園では許しが出ない「もちつき」も幼稚園では楽しくできた。でも、休みは多いし返却時間も早い。
そこへいくと、保育園は助かる。夜7時までは見てくれるし、休みが少ない。

どうも所管する役所が違うようで、しかたないんだろう。

ところが、経済誌にこんな記事を見つけた。

「保育園も幼稚園もなんかピンとこない!教育熱心な働くお母さん待望の「ハイブリッド幼児園」登場」(ダイヤモンドオンライン)
ま、要するに今の段階では両方のいいとこどりをしようとしたら認可が下りず、高額な料金設定になってしまうということ。お金があれば、バリバリ働くおかあさんにはいいのではないか。…って、月8万円は庶民には厳しいかもね。

0 件のコメント:

コメントを投稿