TVドラマ「ガリレオ」をみて、次男坊が物理学者になるといいだした。
なれるもんならなってみろって感じだが、その業界はどんなものかチラ見。
まず、物理学の歴史と最先端と今後を分かりやすく解説してくれている動画。
「科学者の矜持(きょうじ)」
大栗博司さん (カリフォルニア工科大学&東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構)
数学と物理学の権威の先生
(※文脈から「矜持」という言葉は本来「矜恃」と書く、意味の違うことば。「矜持」は抑制、「矜恃」がプライドってところ)
独立行政法人理化学研究所は、まさに日本の科学分野の心臓部。
ここの動画集がおもしろい。理研チャンネル
ようするに、天才が萌える世界のようだ。
さて。
0 件のコメント:
コメントを投稿