気になる記事があったんで、メモメモφ
「日本の教育の崩壊はなぜ起きたのか」日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111012/223154/?P=1&rt=nocnt
「個々の評価にあまり反応せずに、長期的に観察した時系列を右に投影して見ると、本当に優秀な教師は他の平均的な教師と比べて明確に識別できるのである。こういう人達を教頭先生や校長先生にし、また教育員会の委員にするならば、日本の教育の質は間違いなく向上するであろう。(図2参照。これは2009年11月12日の「評価とは正当な業績測定と誤差が重なったものと肝に銘ずること」で扱ったものである)」
言うほど簡単なことではないような気がするけども…子どもを取り巻く大人がもっと勉強しないと…と肝に銘じてみる。。
0 件のコメント:
コメントを投稿